形成外科

形成外科

こんな時はご相談ください

  • 事故や怪我による傷跡が気になる
  • やけどの跡を改善したい
  • 先天的な形態異常を修正したい
  • 巻き爪や粉瘤(アテローム)で悩んでいる
  • 顔や体のアザを治療したい
  • イボやホクロが気になる
  • わきが(腋臭症)に悩んでいる
  • 生まれつきの口や耳の形に悩んでいる など

形成外科とは?

形成外科とは?

形成外科では、体の表面に生じた様々な形態異常や機能障害を診断し、外科的手技や特殊な技術を用いて治療することで、正常な元の状態に戻します。先天的な異常、事故や怪我による変形、腫瘍切除後の再建など、幅広い領域をカバーしています。

大阪市中央区の心斎橋藤井クリニックでは、傷跡や熱傷(やけど)の治療、耳垂裂・耳介変形の修正、口唇裂の二次修正など、多岐にわたる症例に対応しています。適宜、美容外科的なアプローチも取り入れながら患者様の外見的なお悩みを解消し、生活の質(QOL)の向上を目指します。

当院の形成外科の特徴

高度な専門性と豊富な経験

高度な専門性と豊富な経験

当院の形成外科診療は、豊富な臨床経験を持つ形成外科専門医(院長)が担当いたします。大学病院での経験や海外でのボランティア医療活動などを通じて、幅広い症例に対応してきた実績を活かし、複雑な症例や再建手術など、高度な技術を要する治療にも対応可能です。患者様お一人おひとりの状態を総合的に評価し、最適な治療法をご提案いたします。

安全性と美しさを両立した治療

形成外科治療において、安全性の確保と美しい仕上がりの両立は非常に重要です。当院では、必要以上の侵襲を避け、患者様の健康と安全を第一に考えた治療を提供しています。同時に、形成外科専門医としての経験と技術を活かし、傷跡を最小限に抑えた自然な仕上がりを追求いたします。必要に応じて美容医療の技術も取り入れ、機能と美しさの両面からアプローチいたします。

丁寧なカウンセリングと説明

当院では、治療前の丁寧なカウンセリングを重視しています。患者様のお悩みをしっかりとお聞きし、ご希望と医学的に可能な結果のバランスを取りながら、最適な治療法をご提案いたします。また、治療のリスクや回復期間、予想される結果などについても詳しく説明し、患者様が十分な情報を得たうえで意思決定できるようサポートいたします。不安なことや疑問点があれば、事前に遠慮なくお尋ねください。

長期的なフォローアップ体制

形成外科の治療は、手術後の経過観察や必要に応じた追加治療など、長期的なケアが重要です。当院では治療後も継続的なフォローアップを行い、患者様の回復状況を細やかに確認いたします。また、患者様の生活環境やライフステージの変化に応じて、適切なアドバイスや追加治療のご提案を行います。長期的な視点で患者様のQOL向上をサポートいたします。

当院の治療内容

眼瞼下垂

まぶたが下がり視野が狭くなった状態です。手術で改善し、見た目と機能を向上させます。
 

逆まつげ(内反症)・外反症

まつげが目に刺さったり、外側に向いたりした状態です。手術で快適な目元を取り戻します。
 

わきが(腋臭症)

過剰な汗や臭いでお悩みの方に。手術で根本的な改善を図り、自信を取り戻せます。
 

皮膚腫瘍切除・再建

良性・悪性を問わず、皮膚腫瘍を適切に切除。必要に応じて再建術も行います。
 

口唇裂術後瘢痕の修正術

乳児期に行った口唇裂の手術跡が気になる方へ。自然な唇の形状を目指し、瘢痕を目立たなくします。
 

新鮮外傷熱傷治療

怪我ややけどの初期治療から、傷跡を最小限に抑える治療まで幅広く対応します。
 

でべそ(臍ヘルニア)

でべそを手術で改善。自然な見た目と快適な日常生活を取り戻せます。
 

陥入爪・巻き爪

痛みや歩行困難の原因となる爪の変形を、適切な処置で改善し快適な足元に仕上げます。
 

ほくろ、いぼ(アクロコルドン)

気になるほくろやいぼを丁寧に切除。美しい肌を取り戻すお手伝いをいたします。
 

耳介変形修正

立ち耳や耳たぶの裂傷など、耳の形の悩みを手術で改善し、自然な外見を取り戻します。
 

やけど(瘢痕の修正術)

やけどの傷跡に悩む方へ。瘢痕を目立たなくし、肌の状態と機能の改善を図ります。
 

Tel.06-6251-0111