心斎橋藤井クリニック SHINSAIBASHI FUJII CLINIC

形成外科、美容外科なら心斎橋藤井クリニック

06-6251-0111
  • HOME
  • その他治療(美容外科)

その他治療(美容外科)

美容外科 その他の施術

女性性器治療

小陰唇の左右差や大きさを本来の形状に整える治療を行います。

詳しくはこちら

乳輪縮小治療

乳頭の近接部分や乳輪の外側を切開し、乳輪の大きさを整える治療です。

詳しくはこちら

包茎

包皮により亀頭が覆われて露出しない仮性包茎、または真性包茎の治療を行います。

詳しくはこちら

ピアス

感染症やアレルギー、合併症などが起こる可能性があるのでファーストピアスは医療機関で行うことが、非常に大切です。

詳しくはこちら

刺青除去

皮膚の中に入っている入れ墨・アートメイクの除去を行います。

詳しくはこちら

ホクロの除去

レーザーによる除去と、電子メスでの切除の方法があります。

詳しくはこちら

女性性器治療

小陰唇肥大

小陰唇の大きさは、本来個人差があるもので、特に性生活に問題がなければ、治療の適応はないとされましたが、やはり社会情勢の変化でしょうか、最近では、小陰唇の左右差や大きさを気にされて、受診される患者さまがいらっしゃいます。

当院の治療方法

小陰唇の肥大には、小陰唇縮小術を行いますが、これは、余剰な皮膚とその下層にある結合組織を楔状に切除し、本来の形状に整えます。
通常会陰部周囲の手術では、術後出血しやすい部分であり、小陰唇も例外ではありません。従って、術後は激しい運動や入浴はさけ、安静にすることが必要です。

乳輪縮小治療

乳輪の大きさでお悩みの女性は多い一方、デリケートな問題ゆえ、誰かに相談することができないという方は少なくありません。
当院では乳腺や乳管を傷つけることなく、施術で乳輪を縮小させる手術を行っています。施術時間は、麻酔処置を含めて約1時間と短時間で行うことが可能です。もちろん将来的な授乳への心配もありません。

もともとの乳輪の大きさや乳首の形状、乳房とのバランスなどを考慮して「乳輪の縁に沿って切開する方法」と「乳輪基部の周りを切開する方法」のいずれかで施術を行います。
傷跡は乳輪内におさまり、個人差はありますが数か月で目立ちにくくなる方がほとんどです。温泉などのような、他の方の視線を気にしてしまいがちな場所も、安心してお楽しみいただけるようになります。

乳頭の近接部分を切開する方法

乳頭のすぐ近くから余分な組織を取り除き、乳輪面積を小さくします。その後、乳頭の根元と切開した内側を縫合します。

乳輪の外側を切開する方法

乳輪の外側の組織を取り除き、乳輪面積を小さくします。その後、乳輪の外側と肌色の皮膚を縫合します。

乳輪縮小治療に関する注意事項

乳輪縮小術には、想定されるいくつかのデメリットがあります。

  • 腫れ
    施術後に腫れが見られますが、2~3週間程度でおさまります(個人差がございます)。
  • 内出血
    施術によって皮膚下で内出血が起こることもあり、乳房全体が一時的に薄紫色になるケースがございますが、2週間程度で戻ります。
  • 左右差
    もともと左右の乳輪の大きさが異なる場合には、施術後に左右差が生じやすくなります。その場合には再度施術させていただくことも可能です。
  • 乳頭の平坦化
    縫合によって乳頭が平坦化するケースもまれにございます。

包茎治療

日本形成外科学会認定形成外科専門医の院長がカウンセリング時に状態やご希望を伺い、最適な治療方法をご提案いたします。

包茎とは、包皮により亀頭が覆われて露出しない状態を言います。通常、真性包茎と仮性包茎に分けられ、真性包茎は包皮輪が狭窄しているため、包皮の反転が不可能となり、亀頭の露出ができない状態ものをいいます。一方、仮性包茎は、勃起時または用手的に亀頭が露出できるものをいいます。

3歳頃までは、ほとんどの場合は真性包茎で、18歳を過ぎるとその割合は1%程度と言われています。仮性包茎は日本人の成人男性の約80%は仮性包茎といわれていますが、性交時に問題がなければ、そのまま放置する場合が多いようです。しかし、包茎が原因での排尿障害や亀頭包皮炎を頻回に生じる場合は、治療の適応となります。

当院の治療方法

文献などの報告では、5歳以降まで残る真性包茎は、手術の適応とされています。手術方法は基本的に背面切開法と環状切開法があります。成人の場合は、後者の環状切開法を第一選択としており、小児の場合は背面切開縫合術がしばしば用いられます。しかし、この背面切開法は、包皮が余ってしまい、あまり“見てくれがよくない”ため、概ね成人の場合と同様に環状切開縫合術を選択しています。

術後の傷跡修正

他医院で行われた手術で、雑に縫合されたため、傷跡が目立ってしまった場合や、包皮が完全に取れきれておらず、仕上がりがわるい場合など、さまざまな術後のトラブルに対しても対応していますので、気軽に受診してください。

包茎治療のQ&A(もっと詳しく知りたい)

麻酔はしますか?

通常包茎治療の場合局所麻酔を用いて手術を行います。麻酔を施す部分は、陰茎根部皮下に麻酔薬を注入し痛みをコントロールします。2時間程度麻酔の効果が持続しますので術中に痛むことはありません。しかし、麻酔の効果が失われると痛みが出現しますのが、安静にしていれば、自制できます。必要に応じて痛み止めの内服薬を処方しますので心配ありません。

手術後に注意することはありますか?

手術後、バンテージをしっかりしますので、著しい腫れや痛みはありませんが、激しい運動やアルコールの飲酒、性交などは、出血や腫脹、痛みの原因となりますので絶対に避けてください。

通院はどれくらい必要ですか?

手術後翌日は必ず来院していただきます。その後の経過によりますが、抜糸まで3〜4回程度の通院で良いかと思います。

性交はいつぐらいからできますか?

手術後約2週間後に抜糸を行います。抜糸をしたからといって、すぐに性交が可能というわけではありません。傷が安定するまでしばらく安静が必要です。抜糸後約4週間は間隔をあけてください。

包茎で恥垢がたまり不潔になっていると将来がんになりますか?

巷では、包茎を放置しておくことは、なんら有益なことはなく、陰茎がんや性交渉相手の子宮頸がんの発生率が高くなるといわれますが、現在のところ因果関係は明らかにはなっていません。従って、急いで治療を受けることはないと思います。しかし、形態的なもの(見た目が悪い)、悪臭が酷いなどの場合は、患者さま自身の判断で治療を受けるかどうか決められても良いかと思います。

ホクロの除去

ホクロの治療は「レーザー」で取り除く場合と、「メス」で切除する場合があります。メスを使って外科的に除去する方法は傷跡がホクロの直径より少し長く残りますが、レーザーの場合はホクロ以外の余分な箇所に傷がつかないメリットがあります。

当院では、ホクロの大きさや場所によってメスや電気メスを使って切る方法と、炭酸ガスレーザーを使って高温で気化させて除去する「蒸散」という方法を選択します。
いずれも手術に必要な時間は「5~30分程度」で、術後の痛みもほとんどありません。
ただのホクロと思っていても悪性の場合もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

ホクロの除去のQ&A(もっと詳しく知りたい)

ホクロ除去手術後の状態はどんな感じですか?

ホクロは表面に出ている部分だけではなく、皮膚の下に「根」となる細胞があり、その部分まで除去しないといけないため、レーザーの場合でも多少皮膚に穴が開きます。術後に開いた穴は、自然治癒力によって徐々に創傷治療され、塞がっていきます。
しかし、顔のホクロであれば施術直後に顔を洗っても構わないし、体のホクロであれば入浴も問題ないということです。処方された「軟膏」を塗るだけで、徐々に治っていきます。

ホクロは再発しませんか?

術後に「黒い点」がポツンと浮き出てくるのは細胞の取り残しが原因です。外科手術ならホクロを根こそぎ取り除くのでほとんど再発はありません。レーザーの場合は肉眼で確認しながら照射するため、まれに「母斑細胞」を取り残す可能性がありますが、もう一度当て直せば消し去ることができます。

ホクロ除去後の傷が治るまでの期間は?

直径5mm以下の小さいホクロをレーザー治療した場合で2週間、5mmを超えるものをメス切除した場合では抜糸に5日程度かかります。

ホクロ除去後の傷跡は残りますか?

ホクロの場所と個人の体質によると思います。ほとんどの場合、傷跡は目立ちませんが、ケロイド体質の人などは傷跡が赤く盛り上がる場合があります。また、顔面よりも四肢や体幹の方が目立ちやすいようです。

刺青除去

過去に入れた刺青やアートメイクを消したい場合、当院では2種類の方法を行っています。

数種類のレーザー光線を使い様々な刺青の除去

当院では最新の刺青除去レーザー(炭酸ガスレーザー、Qスイッチアレキサンドライトレーザー、QスイッチYAGレーザー、ロングパルスアレキサンドライトレーザー、KTPレーザー)を導入しています。これによりかなりいろいろな色の除去に対応できるようになりました。対応できない色もありますので、まずはご相談ください。

手術による刺青の削除または切除

手術による切除や削除は少し傷が残りますが、できるだけ治療回数を短縮して完全に色素を除去することを目的にしています。
形成外科的な手術手技(縫合、皮弁、植皮など)できれいに仕上げます。但し、広範囲場合や刺青の箇所によっては手術不可能な場合もあります。

刺青除去のQ&A(もっと詳しく知りたい)

レーザーで刺青を除去する場合、何回くらいかかりますか?

皮膚の中に入っている色素の量や色によって回数は変わります。
刺青のプロが入れたタトゥーは色素の量も多くしっかり入っているので3カ月に1回程度の照射を5~10回程度必要になる方が多いです。
自分で入れたものやアートメイクは色素の量も少ないことが多く、1~2回で除去できることもあります。

刺青切除手術の場合、1回で除去できますか?

大きさや場所によります。縦長の場合は1回で切除できることもありますが、正方形や円形の場合2~3回かかることもあります。
また、狭い範囲(指など)にその周経の大部分を占める刺青があるときは小さくても切除できないこともあります。

ピアス(piercing)

以前までは、耳垂に小孔をあけるピアッシングが一般的でしたが、近年では、耳垂以外の部位にも小孔をあけることを希望される患者さまが増えてきました。
当院でも年々、ボディピアスを施行するケースが多くなりました。小孔をあける場所も、臍、舌、口唇部、眉毛などさまざまですが、やはり、ファーストピアスは医療機関で行うことが、非常に大切と考えています。その理由として、ウイルス、細菌などによる感染症の問題、ピアスの材質によるアレルギーの問題など、さまざまな合併症や後遺症を引き起こすことがあるため、安易なピアッシングは避けましょう。

ピアスに関する注意事項

このような方

  1. 装着する場所に慢性的な皮膚炎を生じている場合。
  2. 時計やネックレスで何度も“かぶれ(皮膚炎)”を起こしている既往がある場合。
  3. ケロイド体質の方。

など、施行をお断りする場合がございます。ピアスは必ず、医療機関で開けてもらうようにしましょう。